オンライン学科教習受講規則
オンライン学科教習受講規則
オンライン学科を受講する際は、以下の規則を遵守してください。
1 1人につき1台の端末で受講してください。(予約不要)
受講は、1日に4時限まで受講できます。(繁忙期・長期休校期間は1日に2時限まで)
受講ログインは午前5:00~午後11:00の間です。
2 次の場合は教習不成立となります。
・オンラインとはいえ教習です。居眠り・飲食・喫煙・他の作業、
または受講に対する意識の欠如等が確認された場合。
・受講中AIによる認証で「NG」が3回に達した場合。
・通信切れ(配信側の不具合も含む)、バッテリー切れにより通信が遮断した場合。
※視聴中に他のアプリケーションの起動や通知があった場合も教習不成立となる場合があります。
(iPhone「集中モード」推奨、またブラウザーは「グーグルクローム」を推奨)
・受講中の離席があった場合。
※端末を固定させて正面から受講してください。
・公共の場所における受講や他人の映り込みがあった場合。
※自室や他と隔離された静かな部屋で受講してください。
・動画の途中で小テストが行われますが、一定時間内に回答がない場合。
・教習所翌営業日に、受講状況を記録した「確認画像」をAI及び教習指導員の目視による受講確認により
教習成立となりますが、視聴が完了していても指導員等の確認により受講状況が不適切と判断された場合。