入校のご案内
入校資格
1)年齢:満 18 歳の方(誕生日の60日前から入校できます。)
2)視力:片眼 0.3 以上、両眼で 0.7 以上の方(メガネ・コンタクトレンズご使用の方は着用可能です。)
・度の入っていないカラーコンタクトレンズは外しておいて下さい。
3)色別: 赤色・黄色・青色の識別のできる方
・身体または聴力に障がいのある方、無免許運転などの違反経験のある方、免許取り消しなどの処分を受けたことのある方
(処分通知書をお持ち下さい)、矯正コンタクトレンズを使用している方等は事前にお申し出下さい。
・外国籍の方は、在留期間が9ヶ月以上必要です。(AT限定解除を除く)
・二輪免許等取得の為、他の教習所に在籍している方は入校できません。
入校の手続き
・当校の受付カウンターにて入校手続きが必要となります。
休校日(毎週月曜日)を除き、毎日9時30分~17時00分
(水・日曜日は9時30分~16時00分)までにご来校下さい。
・入校手続きには約60分程度(教習プランによって異なります)のお時間が必要となります。
また、受付混雑時にはお待ち頂く場合がございます
締め切り時間について
・入校日は毎週2回、水曜日と土曜日です。
1) 水曜日入校をご希望の場合
ご希望入校日の前日火曜日 13時30分までに入校手続きが必要となります。
2) 土曜日入校をご希望の場合
ご希望入校日の前日金曜日 17時00分までに入校手続きが必要となります
入校手続き時の持ち物
住民票 |
本籍記載の本人のみのもの(6ヶ月以内のもの) 1 通 外国籍の方は国籍・在留資格、在留期間等のもの(1年以内のもの)1通 ・マイナンバーは記載しないで下さい。 ・AT限定解除の方で運転免許証及びマイナ免許証をお持ちの方は不要です。 |
---|---|
免許証 | 原付等の他種免許をお持ちの方(マイナ免許証の方は暗証番号が必要です) |
AT卒業証明書 | お持ちの方 ・AT限定解除を希望される方のみ |
ICカード | Suica等の「ICカード」をお持ち下さい。 |
教習料金 |
・一括予約プランご購入の際には、総額料金の金額を入校手続き時にお支払い頂く必要があります。 【現金でお支払いの場合】どちらかをご持参下さい。 ① 教習料金内訳表の「入校申込時に最低限必要な料金」 ② 「総額料金」 お支払いについてはこちらをご確認下さい。 ◎本人確認書類 以下のカードがご利用いただけます。 下記口座にお振込の上、「振込明細書」を入校手続きの際にご持参下さい。
金融機関:千葉銀行 小金原支店 |
メガネ コンタクトレンズ |
矯正の方は必要となります。 度のないカラーコンタクトは外しておいて下さい。 |
学生証 | 学生の方はお持ち下さい。 |
写真 | 写真は入稿手続き後、投稿でお撮りください。(有料) |
入校日について
毎週2回、水曜日と土曜日の入校日より、ご都合のよい日をお選び下さい。
・前日までに入校の手続きが必要となります。
・入校手続きは、休校日(毎週月曜日)を除き、毎日 9:30~17:00(水・日曜日は9:30~16:00)までにご来校下さい。
入校当日のスケジュール
水曜日入校 | 11:10〜12:00 | 入校式 |
---|---|---|
12:10〜13:00 | 運転適性検査※ | |
14:00〜14:50 | 先行学科※ | |
土曜日入校 | 15:00〜15:50 | 入校式 |
16:10〜17:00 | 運転適性検査※ | |
17:10〜18:00 | 先行学科※ |
※:AT限定解除は不要です。
入校式
教習生の方を担当する指導員について、予約について、施設について、といった教習に通うにあたり必要となる全般的なお話をします。
適性検査
運転適性(運転の際に出やすい性格上の注意など)を知ることができるチェックを行います。
結果は診断書としてお渡しします。
先行学科の受講
初めての教習は、この先行学科(学科1)からの受講となります。
これを修了すると他の学科教習や技能教習を受講することができるようになります。
・自動二輪免許をお持ちの方は受講不要です。